学校案内
校長挨拶
Our School
本校のあゆみ
1924年(大正13年)4月 | 松平濱子により、東京府下淀橋角筈十二社416番地に関東高等女学校創設 |
---|---|
1946年(昭和21年)4月 | 学制改革にともない学校名を関東女学園中等部と改称 |
1948年(昭和23年)4月 | 関東女学園高等部を併設 |
1950年(昭和25年)4月 | 附属すみれ幼稚園を併設 |
1955年(昭和30年) | 法人学校名を関東学園女子高等学校と改称 |
1967年(昭和42年)4月 | 法人名を関東女学園、学校名を関東女子高等学校と改称 |
1969年(昭和44年)4月 | 伊勢丹百貨店と提携し実習クラスを設置 |
1979年(昭和54年)10月 | アメリカ合衆国テネシー州のリンカーン・メモリアル大学と提携 |
1982年(昭和57年)4月 | 英語科設置 |
1984年(昭和59年)4月 | 演劇科設置 |
1985年(昭和60年)4月 | 中華人民共和国の蘇州大学と提携 |
1986年(昭和61年)4月 | 法人名を関東はま国際学園、学校名を関東国際高等学校と改称 英語科を外国語科英語コースと改称 外国語科中国語コース設置 外国語科・演劇科男女共学実施 |
1988年(昭和63年)6月 | 中華人民共和国の北京語言文化大学と提携 |
1990年(平成2年)7月 | ロシアのウラジオストク市にある極東国立総合大学と提携 |
1991年(平成3年)3月 | 中華人民共和国北京大学と提携 |
1991年(平成3年)4月 | 外国語科ロシア語コース設置 |
1993年(平成5年)4月 | 千葉勝浦研修施設一部完成、校外学習開始 |
1997年(平成9年) | 第1回世界教室開催 |
1998年(平成10年)4月 | 法人名を関東国際学園と改称 普通科男女共学実施(全学科共学) |
1998年(平成10年)5月 | 台湾の台中にある宜寧高級中学と提携 |
1998年(平成10年)9月 | イギリスのケント州にあるインヴィクタ・グラマースクールと提携 |
1999年(平成11年)3月 | オーストラリアのクイーンズランド州にあるセントポールズ・スクールと提携 |
2000年(平成12年)4月 | 外国語科韓国語コース設置 |
2003年(平成15年)4月 | 文部科学省「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール」に指定 |
2004年(平成16年)4月 | 外国語科英語コースに海外大学留学クラス設置 |
2005年(平成17年)4月 | 普通科理系コース設置 |
2007年(平成19年)4月 | 外国語科 タイ語コース・インドネシア語コース・ベトナム語コース設置 |
2018年(平成30年)4月 | 普通科を文理コースと日本文化コースに再編 |
2023年(令和5年)4月 | 外国語科 イタリア語コース・スペイン語コース設置 |
2024年(令和6年)4月 | 外国語科 フランス語コース設置 |