学科・言語コース:外国語科

イタリア語コース

Study Course

  1. 学科・言語コース
  2. 外国語科
  3. イタリア語コース

EUの公用語にもなっているイタリア語は、公式にはイタリア本国(人口5700万人)とスイス南部(ロカルノ、ルガーノなどの都市があるティチーノ地方)で約6000万人に話されています。歌うようにリズミカルに響くその音の美しさや、華やかさが魅力の言語です。そんなイタリア語は、実は私たちの身の周りにも数多く溢れています。例えば、普段何気なく使っている、「オペラ」や「テンポ」、「パスタ」、「ジェラート」といった言葉はすべてイタリア語。日本は音楽、映画、ファッション、芸術、建築などさまざまな分野で、イタリアの影響を受けており、それと同様にイタリア語も自然と私たちの生活に根付いているのです。

イタリア語の魅力ってなんだろう?

イタリア語を学ぶことは、単なる言語習得以上の価値があります。
イタリア人の陽気で情熱的な気質を身近に感じ、彼らと冗談を交わしたり、偉大な芸術家たちが残した作品やオペラの美しい詩、洗練されたファッション、そして美食の伝統など、豊かな文化に触れることができます。
さらに、イタリアには自動車、デザイン、ファッション、食文化、観光業など、世界をリードする産業が多くあります。イタリアの一流ブランドで働く、ルネサンスの街フィレンツェで学ぶ、地中海沿岸のリゾートで観光業に携わるーイタリア語を使いこなすことで国際的な舞台で活躍するチャンスを得ることができるでしょう。

イタリア現地研修って?

イタリアの協定校 Istituto Tecnico Economico Enrico Tosi(エンリコ・トースィ)に約2週間通い、イタリア語の実践を通じて、イタリアの文化や社会への理解を深めることを目的としたプログラムです。Tosi校では、現地の高校生とともにイタリア語をはじめ、数学、体育、歴史などの授業を受講します。日本でもこれらの科目を学ぶことはできますが、授業の進め方や学習内容の違いに驚くことでしょう。また、ホストファミリーとの生活を共にし、イタリア人の暮らしや習慣を身近に体験するとともに、有名な観光地を訪れるトリップや、美術館巡り、町の散策などの課外活動を通じて、イタリアの文化に深く触れることができます。これまでの学びを実感するとともに、想像をはるかに超えるイタリアの世界に驚き、新たな発見に満ちた体験になること間違いありません。

イタリア語コースの特色

イタリア語とイタリア文化を、ゼロから丁寧に学ぶコースです。日常生活に密着した学習を通じて、楽しみながら語学力を身につけます。初級から中級へと段階的コミュニケーション能力を高めるとともに、2年次には現地研修で現地を訪れ、言語的・文化的交流を通じてイタリアの文化や社会への理解を深めます。最終学年では、文法の定着と、さまざまな場面での表現力を磨き、実践的な語学スキルを獲得します。

先生のメッセージ

実際に会話を練習しながら、イタリアの言語と文化を学びます。イタリア語は世界で4番目に多く使われている言語です。イタリアは小さな国ですが世界遺産が最も多くあり、伝統に根差した多彩な、そして常に新しい文化を世界に伝えています。イタリア語を学び、この広い世界を知りましょう!

イタリア語ネイティブ教員

ダニエーラ先生

目指す資格と実績

  • 卒業時までに実用イタリア語検定3級取得を目指す(CEFR B1程度)
  • 公益財団法人日伊協会「イタリア語スピーチコンテスト」

卒業後の進路

  • 上智大学 法学部 国際関係学科
  • 上智大学 文学部
  • 上智大学 外国語学部
  • 青山学院大学 文学部 比較芸術学科
  • 立命館大学 文学部 日本文学研究学域
  • 立命館大学 日本史研究学域
  • 立命館大学 国際文化学域
  • 立命館大学 言語コミュニケーション学域
  • 京都産業大学 外国語学部 ヨーロッパ言語学科イタリア語専攻
  • 京都外国語大学 外国語学部 イタリア語学科

(想定される進路)

コース生の夢

イタリア料理を学び、料理人になりたい

イタリアの大学で古典を勉強して、
遺跡に携わる仕事がしたい

イタリアのファッションブランドに就職して、日本とイタリアの架け橋になりたい