学科・言語コース:外国語科
ロシア語コース
Study Course
ロシア語は、独自の文字体系と複雑な文法、特徴的な発音を持つ、世界でも話者数の多い重要な言語です。学習には一定の難しさがありますが、習得することで広い地域や多様な文化とつながることができます。キリル文字や豊かな語形変化、独特の発音など、他の言語にはない面白さや難しさがあり、知的好奇心を刺激します。


ロシア語の魅力ってなんだろう?
世界最大の国土を持つロシアは、文学、音楽、美術、スポーツなど、豊かな文化的伝統に満ちています。日本人の多くが知らない、奥深いロシアの文化や人々の魅力に直接触れることができ、言語を通じて新たな世界観を開くことができます。ロシア文学(トルストイ、ドストエフスキーなど)や詩、演劇、バレエ、音楽など、世界的に評価の高い文化・芸術を原語で味わえるのは大きな魅力です。翻訳では伝わりにくいニュアンスや文化的背景を深く理解できます。
ロシア語コースの現地研修って?
2019年まではロシア連邦ウラジオストク市で3週間の現地研修を行っていましたが、2025年5月に第一回となる2週間のカザフスタン現地研修を実施しました。生徒たちは2週間ホームステイをしながら、カザフ国立大学でロシア語を学び、現地の遺跡や渓谷に遠足したり、博物館や教会、モスク、バザール、日本人墓地を訪問したりしました。現地の高校生や大学生との交流の機会も多く、たくさんの友人を作りながら生きたロシア語に触れ、ロシア語力を向上させました。


ロシア語コースの特色
ロシア語の母語話者は世界で8番目に多く、第二言語の話者も含めると世界で4番目に多い言語です。世界全体を見渡しても難易度が高いと言われるロシア語ですが、ネイティヴと日本人による実践的な授業で、ゼロから生きたロシア語を学びます。NHKラジオロシア語講座、テレビロシア語講座でもお馴染みのネイティヴによる生きた会話の授業、翻訳家でもある日本人による文法の授業を組み合わせて、ロシア語を体系的に学んでいきます。三年次には、ロシア文化・芸術・歴史を教科横断的に学ぶ授業も展開されており、単にロシア語を習得するだけではなく、ロシア・ロシア人が持つ背景も知識として習得した、真の専門家を育成するプログラムを展開しています。
先生のメッセージ

ロシア語コースでは、ロシア語の勉強以外に、豊富な歴史、文化についても学ぶことができます。知識は一生の宝物。それを手に入れたいなら、ロシア語を勉強してみませんか。ゼロから新しいことを始めたい中学生のみなさん、ロシア語コースでお待ちしています。一緒に楽しく勉強しましょう。
ロシア語ネイティブ教員
オレーグ・ヴィソーチン先生
目指す資格と実績
- 第53回 全国ロシア語コンクール 初級部門 第3位
- 第32回 創価大学創立者杯ロシア語スピーチコンテスト エレメンタリー部門 第3位
- 第50回 全国ロシア語コンクール 初級部門 第2位
- 卒業時までにロシア語能力検定4級取得を目指す
卒業後の進路
- 獨協大学 国際教養(言語文化)
- 上智大学 外国語(ロシア語)
- 大妻女子大学 比較文化(比較文化)
- 帝京平成大学 人文社会(経営/経営マ)
- 日本大学 文理(ドイツ文)
- 順天堂大学 国際教養(国際教養)
- 法政大学 国際文化(国際文化)
- 日本大学 危機管理(危機管理)
- 立正大学 経営(経営)
- 神田外語大学 外国語(イベリア/スペイン)
- 神奈川大学 外国語(英語英文)
- 津田塾大学 学芸(国際関係)
- 法政大学 国際文化(国際文化)
- 立教大学 観光(交流文化)
コース生の夢
ロシアで活躍するバレエダンサー
貿易関係の仕事
ロシア語の教師