学科・言語コース:外国語科

タイ語コース

Study Course

タイ語は、タイ、ラオス、ミャンマーなどで約7,000万人が話す言語です。声の高さによって意味が変わる声調言語で、発音は難しいかもしれません。でも、単語の構造がシンプルで、少しの語彙を覚えれば、新しい言葉をどんどん作れる面白い言語です。タイ文字は、アラビア文字に似ていますが、小さな丸が特徴的な独特の文字です。文字を書くとき、丸から始めることもあり、その書き方によって文字の意味が変わります。一見複雑に見えますが、文法は意外と覚えやすいのが特徴です。

タイ語の魅力ってなんだろう?

タイ語を学ぶことは、単なる言語習得以上の価値があります。タイの文化や社会を深く理解し、現地の人々との信頼関係を築けます。ビジネスや旅行で役立つだけでなく、「アジアの玄関口」であるタイで、将来の活躍の可能性を広げることができるのです。日本企業の進出が盛んなこの国の言語を学ぶことは、グローバルな視野を持つ大きな一歩となるでしょう。

タイ現地研修って?

本校提携校のバンコク・ケマシリ校では、2週間生徒の家庭にホームステイしながら、タイ語やタイ伝統音楽などの授業を受けます。本校生徒がタイ語でのプレゼンテーションを実施します。チェンマイのバンカットウィタヤコム高校では、高校生との交流に加え、近隣の小学校で日本文化を教えるボランティア活動を行います。 バンコクスラムコミュニティでは実際にフィールドワークに入り、タイの抱える社会問題について実践で学びます。

タイ語コースの特色

1年生では、声調や発音、基本的な言葉を学び、タイ語の世界に慣れていきます。2年生では実際にタイを訪れ、現地の人々と交流し、言葉や文化を肌で感じます。3年生では、より深くコミュニケーションを学び、タイの文化や考え方を理解することを目指します。言葉を覚えるだけでなく、タイの人々の心に近づく旅を一緒に歩みます。

先生のメッセージ

サワッディーカー タイ語担当のサラーです。
タイ語コースでは、言語だけでなく、文化や社会についても楽しく学びます。 タイと日本は長年にわたって友好関係を築いてきました。 日系企業も多く進出しており、タイのエンターテイメントは世界的にも人気です。 将来はタイに住んだり、タイで働きたいという人も増えました。 タイ語を学ぶことで新しい世界の扉を開くことが出来ると思います。 一緒に楽しくタイ語を学びませんか。

タイ語ネイティブ教員

サラ先生

目指す資格と実績

  • 神田外語大学主催高校生小論文コンテスト最優秀賞、入賞
  • 3年次までに実用タイ語検定4級取得を目指す

卒業後の進路

  • 上智大学総合グローバル学部
  • 上智大学国際教養学部
  • 上智大学外国語学部ドイツ語学科
  • 青山学院大学地球社会共生学部
  • 立教大学教育学部
  • 関西大学政策創造学部国際アジア学科
  • 立命館アジア太平洋大学
  • 神田外語大学タイ語専攻
  • 岡山大学法学部
  • タイ国立カセサート大学人文学部タイ語学科

コース生の夢

NGOやNPOなどで国際協力や国際支援に携わり、タイをはじめ東南アジア諸国への国際支援をしたい。

タイに進出している日系企業などでタイ駐在をし、タイ語やタイに関する知見を活かし、タイ人と一緒に働きたい。

企業通訳(タイ語、英語)として
貢献したい。