大学進学対策
進路対策
全ての生徒を希望の進路へ!
入学時から明確な進路目標を持つため「生徒カルテ」をもとに担任と生徒及び保護者が面談を重ねます。
そして、合格に必要な学力や検定などを具体的に提示しつつ、担任と教科担当教員、さらに進路対策室員が協同して個々の対策スケジュールを作成します。
生徒は、この対策スケジュールにのっとり、合格に向けての準備を進めていきます。
進路対策 3つの柱
英検対策授業
全ての生徒を対象に週2~4時間「英検対策授業」を実施しています(令和5年度)。受験目標級ごとの4技能対応授業は、近年目覚ましい成果をあげています。
令和4年度 英検取得状況(3年生)
普通科 ⇒ 準2級以上 72%外国語科英語コース ⇒ 2級以上 76%
外国語科英語以外のコース ⇒ 準2級以上 68%
小論文対策授業
日本語の読み書きの能力は、全ての学力向上の基礎となります。全ての生徒を対象に週1~2時間「小論文対策授業」を実施してします(令和5年度)。3年次には、大学入学時に必要な読解力及び作文能力が身につき、総合型選抜入試時に必要な「志望動機書」作成や「小論文入試」に大きな力を発揮することができます。
高大連携ブリッジ授業
2年生の2学期より、提携している大学(学部)の講義を選択し、「高大連携ブリッジ授業」を受講することができます。高校の授業とは異なる大学での授業を受講することで、進路に対する明確なイメージを持ち、強い動機を得ることができます。
主な「高大連携ブリッジ授業」実施大学(令和5年度 1学期)
上智大学、中央大学、法政大学、立命館アジア太平洋大学、成蹊大学、武蔵大学、明治学院大学、津田塾大学、順天堂大学、東京農業大学、清泉女子大学、東洋英和女学院大学、亜細亜大学、桜美林大学 など学校推薦型/総合型選抜受検で希望の大学へ
関東国際高校は、生徒への進路指導を、入試対策の明確なビジョンを持って行っています。いわゆる、模擬試験の結果から得る偏差値をもとに、受験大学(学部)を選ぶのではなく、高校での学びを活かし、将来の希望へとつながる「本当に目指すべき」大学を進路目標としています。この考えに最も適した大学入試制度は、学校推薦型/総合型選抜試験です。本校では、コースごとに親和性の高い大学/学部を抽出し、学校推薦型/総合型選抜入試での合格を目指し、「生徒カルテ」を利用しながら個別の指導を行っていきます。
主な指定校推薦(2023年度入試)
3年生進路対策スケジュール(令和5年度予定)
3月 | 総合型選抜学校考案受験プランの開示 志望理由書記入セミナー |
---|---|
4月 | 英検対策授業 生徒・保護者対象進路説明会 個別面談 |
5月 | 志望理由書記入セミナー 高大連携大学説明会(~8月まで) 高大連携ブリッジ授業(~8月まで) 英検特別講座 小論対策講座 小論文論述模試① |
6月 | 第1回英語検定 GTEC公式検定 小論文論述模試② |
7月 | 学期末試験 指定校推薦第1期公募 指定校推薦第1期推薦会議 小論文対策特別講座1 特別授業 保護者面談 受験プラン作成 |
8月 | 小論文対策特別講座2 「志望動機書」「願書」記入開始 指定校推薦第2期公募 特別授業 |
9月 | 指定校推薦第2期推薦会議 小論文論述模試③ |
10月 | |
11月 | 第2回英語検定 指定校推薦第3期公募 指定校推薦第3期推薦会議 |
12月 | 特別授業 |
1月 | 共通テスト 学力向上講習(進路決定者) |
2月 | |
3月 |